ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月20日

デイジーチェーン bakabon流 カスタム!



ブラックダイヤモンド
18mmナイロンデイジーチェーン
[Black Diamond 18mm Nylon Daisy Chain]
税込価格:【140cm】1,785円
重量:98g
強度:16kN(ポケット部分の強度はすべて3kN)



カラーは4種類~♪

そうそう、オサレキャンパーさんがタープのポールに引っ掛けて、シェラカップ等を吊るして使用しているアレですな~!



昨年購入していたのですが、相次ぐ軍物の購入で軍曹キャラが定着してしまい・・・汗

自分のサイトに合わない気がしてお蔵入りしていたブツです~(≧ω≦*)




しかし~白クマちゃんの購入をきっかけに、ようやく本来のオサレ路線に方向転換!!ww

モテアイテムの白クマちゃんで、、世間の誤った認識を一掃する絶好のチャンス到来♪(爆)

で、デイジーチェーンを使った、とあるアイデアが閃いたのでようやく使う事に・・・(ニヤリ)





  続きを読む


Posted by bakabon at 11:03Comments(16)bakabon maniac woodworks

2011年02月19日

曲面対応~焼き印 施行方法♪


ウッドポール用の焼き印を考えていたのですが、曲面への焼き印は難しそうです・・・汗

何とか上手い方法が無いか考えていたのですが、、コレを見て閃きました!!




カーミットの刻印!



Anywhere chaireの刻印!

どちらも~焼き印と言うよりは、特殊なインクを使った判子を押したか、塗装したような感じですかね~?









そこで考えたのが、この方法!



カッティングステッカーの下地の紙を利用して、業者に頼んでプロッターで切り抜く方法です。

この方法だとコスパも高く、丸みを帯びた曲面への塗装も出来そうです!




但し自分がデザインしたロゴを切り抜くと、ステッカーではない為上の画像のように中の切り抜きが上手く出来ませんが・・・

以前使用した、ステンシルをヒントにこの難題を克服しました^^


で、早速木の板を使ってテストです♪


  続きを読む


Posted by bakabon at 00:20Comments(18)bakabon maniac woodworks

2011年02月18日

曲面対応、、焼き印完成!


bakabon maniac woodworks の、焼き印がようやく完成しました!

しかも、曲面対応♪  コスパも最高♪♪



早速、白クマちゃんに~(笑)



もちろん、すぐに剝げる転写シールではありません^^

詳細は後日・・・(ニヤリ)


  


Posted by bakabon at 01:02Comments(0)bakabon maniac woodworks

2010年12月13日

風防 完成♪






『羊』 囲炉裏IGT PRIMUS 2バーナ用の風防が完成しました♪

  続きを読む


Posted by bakabon at 07:32Comments(14)bakabon maniac woodworks

2010年12月09日

PRIMUS 2バーナー ウッドIGT 完成♪


前回のまさかの失敗をバネに、ようやく妄想が形に成りました~^^



火力もバッチリ~♪



前回の失敗箇所を踏まえ、天版の厚みを18mmから9mmに変更!  

ガス缶を接続する穴を32パイから63パイに変更しました。




計算通り、ガス缶もギリギリ収まります(ニヤリ)  

天版をフラットにするには18mm必要なので、余った板を左右と中央に配置して底上げして対応~ガタ付きもありません♪




155Wのまさかの不調時や、パスタ料理で最大火力が必要な時に重宝しそうです!


そうそう、コイツに専用の風防を制作すればタープ下での使用時に威力を発揮出来しそうですなー (ノω`*)んふふ♪

また宿題が増えましたが~その内に・・w





楽天最安!!  更にポイント10倍中~@@





  


Posted by bakabon at 00:20Comments(12)bakabon maniac woodworks

2010年12月06日

『羊』 囲炉裏IGT PRIMUS バージョン

以前海外で購入した、我が屋のPRIMUS 2バーナですが・・・

脚のロックが付いていないので、不用意に鍋を載せると不安定で、折角仕込んだ具材をひっくり返した事がありましたw

その為あまり出番が無かったのですが、

前回のキャンプ中にoptimus 155WをビルトインしたウッドIGTを使用している時に、良いアイデアが閃きました(ニヤリ)




取りあえず、全てバラバラに~




天板より僅かにハミデタ2バーナーのフレームは、切断機でちょん切ります!



フレームを耐熱ブラックで塗装して、天板にガス缶とバーナを繋げる部分に穴を開けました。




完成イメージで組み込んでみると、、ガタつきも無く安心して使えそうです!

見た目もスッキリ、なかなか良さそうですな~(ノω`*)んふふ♪



脚は不要になりましたが、ここでガス缶をジョイントしてみると、まさかの大失態(;≧Д≦)y─┛ゲホ

天板の厚みが厚過ぎて、ガス缶を取り付け出来ません(汗)

この部分は、天板の厚みを薄くすれば解消できそうなので、問題ありませんが完成までもう少し時間が掛かりそうですー(-公-`;)




楽天最安!!  更にポイント10倍中~@@


  


Posted by bakabon at 00:06Comments(6)bakabon maniac woodworks

2010年11月20日

bakabon流 ウッドIGT 『羊』囲炉裏 完成♪

以前から構想にあった、木製IGTテーブル!

OPTIMUS 155W専用ビルトインキットを制作する事で、答えを導き出しました。

ついでに『羊 囲炉裏』の唯一の泣き所、金属のショボイ脚も木製に変更してみました。ニヤリ





仕事が終わってからの、夜間の突貫工事3日で~ようやく完成。 

↑の写真は組み立て中の画像です!


フフフ・・・ここからが本番です。


  続きを読む


Posted by bakabon at 01:36Comments(31)bakabon maniac woodworks

2010年11月18日

自作 『羊』 囲炉裏 IGT改造計画!


以前から頭の中に構想にあった、木製IGTの制作を考えたのですが・・・

そういえば、我が家には以前ryutaroさんのナイスな記事のお陰でゲットした。

羊の囲炉裏テーブル、bakabon改があるのを思い出しましたw





羊の囲炉裏は折り畳みのギミックが優れているので、コンパクトに持ち運び可能

スポグリや大型の軍用ストーブをセットアップして、使う事が出来る優れ物です~!



そういえば羊囲炉裏のお陰で、本家ロゴスの『耐熱ブラック』改はお蔵入りしたままですな~汗


羊に2バーナを完璧にビルトイン出来れば~鬼に金棒!

スノーピークのIGTにも、ひけをとらないテーブルが出来る筈です。



流石に英軍2バーナー COOKER STOVE NO.3は、デカ過ぎてこの計画には向いていないので、

OPTIMUS 155Wの出番です。(ノω`*)んふふ♪


  続きを読む


Posted by bakabon at 12:41Comments(13)bakabon maniac woodworks

2010年11月15日

bakabon流 自作 木製トライポッド!



以前から~頭の片隅で妄想していた物を、ようやく形にしてみました!







ハンモックスタンドは、BYER社のバイキングスタンドを使用しているので、片側だけで設営するタイプの、
ハンモックスタンド2セットが、倉庫で眠った状態でした(>3<)



このまま使わないのも勿体無いのでw  違う姿に生まれ変わってもらうべく、早速作業を開始しました。

で、一番の問題はどうやって三本の木を固定するかが問題です(汗)

材料購入の為ホムセンに買いだしに行きましたが、思うような材料が見つかりません(;´Д`)y─┛~~

  続きを読む


Posted by bakabon at 00:33Comments(14)bakabon maniac woodworks

2010年11月10日

焼き印ロゴ・・・思案中(^^;




































この中で選ぶとすると、どれが良いか教えて頂けますと助かります^^

個人的には⑥か⑧かな~?汗

あっ、今きずいたけど、、②~⑧の中にworksの『r』が抜けている奴が・・(汗)








  続きを読む


Posted by bakabon at 21:18Comments(35)bakabon maniac woodworks

2010年11月09日

焼き印ロゴのテスト!

焼き印制作に向けて、自作したロゴをイメージ確認の為ウッドポールに入れてみました。。



bの部分は、フィルムを剥がす時に少し失敗~(汗)





ムム・・・やっぱイマイチですな~(泣)



  


Posted by bakabon at 23:36Comments(15)bakabon maniac woodworks

2010年11月08日

自作ウッドポール 試し張り!



自作ウッドポールで、19`parawingを試し張りしてみました。





焼き印検討中~(笑)




テーブルと椅子だけのシンプルな装備ですが、ウッドポールとの相性は良いですな~♪



二本継ポールなので、持ち運びも簡単w



風が結構強かったのですが、、強度の不安もありません!!

どうやら、一軍登録出来そうです^^

  


Posted by bakabon at 17:24Comments(29)bakabon maniac woodworks

2010年11月03日

bakabon流 ウッドポール!

先日UPした、タープやテント用のbakabon流~ウッドポールですが・・・



デザインの統一と持ち運びを考慮して、全てステンレスポールを使って2分割式で統一しました♪




現在のところ、240㎝×3本 210㎝×1本 182㎝×4本が完成です!



ついでに、焼き印作ろうかな~w



近日中にnew幕用の260㎝ポール2本、180㎝ポールを2本追加で完成させれば完璧ですが・・・

仕事が終わってからの、夜間の突貫工事なので何時になるやら~(;≧Д≦)y─┛ゲホ





そうそう、ようやく悶絶~間違い無し!

『特注』 激レア アイテムも届いたようなので~レポは後日にでも・・(ノω`*)んふふ♪






  


Posted by bakabon at 21:46Comments(14)bakabon maniac woodworks

2010年11月02日

自作ウッドポール 制作♪

皆さんの記事を見て、ウッドポールの自作を考えていたのですが・・・

自然の木を使うとなると持ち運びや強度に難がありそうなので、丸棒を使って自作してみました^^



用意したのは36mmの丸棒1820mmを11本。

ジョイント用のステンパイプ910mmと、5×16mmのネジ、ポール先端部用の秘密兵器です(ニヤリ)

今回は240㎝のポール3本と210㎝ポール1本、182㎝のポール3本を制作予定です!

で、早速制作に取り掛かりました~


  続きを読む


Posted by bakabon at 00:02Comments(21)bakabon maniac woodworks