ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月27日

木工 作業中




作業突入3日目、、ようやく骨組みが完成。  

やっぱり、良い仕事をするには使える道具が必要です。


 

左がトリマーで角を削った奴、右は手つかずの材料!   違いは歴然   これだけでもウットリですな~(笑)



トリマービット



新しく購入したエアーツール (ニヤリ)


今回用意したのは米国産ホワイトアッシュ(タモ材)

20×40×4000(mm)

20×25×4000(mm)




ネジが長過ぎると見た目もイマイチなので~




グラインダーでカット。

まだ完成までは、数日掛かりそうです。







bakabon maniac woodworks 新作w  果して何が出来るのか・・・(謎)





  


Posted by bakabon at 22:06Comments(20)bakabon maniac woodworks

2011年02月25日

ファニチャー リメイク!





手持ちのファニチャーをリメイク中です。。   bakabon maniac woodworksのロゴを追加して~♪(ニヤリ)




ブラックのアークバージョンから~


  続きを読む


Posted by bakabon at 00:37Comments(12)bakabon maniac woodworks

2011年02月23日

パーフェクション ストーブ 芯交換♪





家用で使うストーブのお気に入り PERFECTION ストーブ750

そろそろ芯を交換した方が良さそうな時期なので、、芯の交換にチャレンジしてみました!







  続きを読む


Posted by bakabon at 11:15Comments(2)PERFECTION STOVE

2011年02月22日

薪スト改造計画! 覗き窓 完成!


覗き窓が、ようやく完成しました^^  ついでに外見も再塗装♪



耐熱ガラスは   ■ネオセラム(700℃タイプ) 



ノーマルはこんな感じ。。





ムフフ・・・・ここから揺らめく炎が♪





10×15㎝は結構デカイ!





マニアックな軍用薪ストがかなり高級感が増したような。。





↑は再塗装前の天板  結構汚いですな~!





after





サイド部分は手つかずですが、この部分に大きめの覗き窓があれば完璧!

サイド面を窓にして中に白クマの絵が浮き出るギミックがあれば・・・・欲張り過ぎww

流石にそこまでは無理そうですが、その内再チャレンジするかも?




磁石無しですが、デザインは◎


磁石付きでお勧め!



コレも良いですな~^^




  


2011年02月20日

デイジーチェーン bakabon流 カスタム!



ブラックダイヤモンド
18mmナイロンデイジーチェーン
[Black Diamond 18mm Nylon Daisy Chain]
税込価格:【140cm】1,785円
重量:98g
強度:16kN(ポケット部分の強度はすべて3kN)



カラーは4種類~♪

そうそう、オサレキャンパーさんがタープのポールに引っ掛けて、シェラカップ等を吊るして使用しているアレですな~!



昨年購入していたのですが、相次ぐ軍物の購入で軍曹キャラが定着してしまい・・・汗

自分のサイトに合わない気がしてお蔵入りしていたブツです~(≧ω≦*)




しかし~白クマちゃんの購入をきっかけに、ようやく本来のオサレ路線に方向転換!!ww

モテアイテムの白クマちゃんで、、世間の誤った認識を一掃する絶好のチャンス到来♪(爆)

で、デイジーチェーンを使った、とあるアイデアが閃いたのでようやく使う事に・・・(ニヤリ)





  続きを読む


Posted by bakabon at 11:03Comments(16)bakabon maniac woodworks

2011年02月19日

曲面対応~焼き印 施行方法♪


ウッドポール用の焼き印を考えていたのですが、曲面への焼き印は難しそうです・・・汗

何とか上手い方法が無いか考えていたのですが、、コレを見て閃きました!!




カーミットの刻印!



Anywhere chaireの刻印!

どちらも~焼き印と言うよりは、特殊なインクを使った判子を押したか、塗装したような感じですかね~?









そこで考えたのが、この方法!



カッティングステッカーの下地の紙を利用して、業者に頼んでプロッターで切り抜く方法です。

この方法だとコスパも高く、丸みを帯びた曲面への塗装も出来そうです!




但し自分がデザインしたロゴを切り抜くと、ステッカーではない為上の画像のように中の切り抜きが上手く出来ませんが・・・

以前使用した、ステンシルをヒントにこの難題を克服しました^^


で、早速木の板を使ってテストです♪


  続きを読む


Posted by bakabon at 00:20Comments(18)bakabon maniac woodworks

2011年02月18日

曲面対応、、焼き印完成!


bakabon maniac woodworks の、焼き印がようやく完成しました!

しかも、曲面対応♪  コスパも最高♪♪



早速、白クマちゃんに~(笑)



もちろん、すぐに剝げる転写シールではありません^^

詳細は後日・・・(ニヤリ)


  


Posted by bakabon at 01:02Comments(0)bakabon maniac woodworks

2011年02月17日

完成!Anywhere chair 『白クマ』バージョン





先日完成したプロトモデル 白クマバージョン1号、2号ですが・・・・  

白とネイビーのツートンカラーに拘り制作した為か、出来上がりがイマイチです。

並べて見ると、ノーマルの青の鮮やかなカラーの方が見栄えが良いような~(汗)

自作白バージョンの最終的な仕上げを、どのようにするか悩んでいたのですが・・・

エロ爽やかな~ふろどさんから、悩みを解消する提案を頂きました^^

>bakabonさん以前生地の縁取りがって仰ってましたが,
>白×白や白×黒で生地を重ねる時,縁取りがあると逆に
>ボケずに良いじゃないですかね?



更に、boboraさんから、こんな意見が・・・


>座面の「縁取り布×縁取り布」が昭和レトロな雰囲気を出してるんでしょうね~






当初縁取りが可愛過ぎて気に入らなかったのですが、そう言われると縁取りのお陰でロゴが妙に際立ちます!(汗)

ムム~確かにふろどさんや、boboraさんが言うように縁取りも侮れないようですな~ 

お二人以外にも、沢山の貴重なご意見ありがとうございました~(^^)



で、折角プリントした~モテアイテムのクマちゃんだけに、やっぱり惹き立ってもらわないと困ります(笑)

そして、ようやく納得のAnywhere chair 『白クマ』バージョンが完成しました!!


むふふ、、、ここからが本番です!







  続きを読む


Posted by bakabon at 00:10Comments(22)Anywhere chair 

2011年02月15日

ファイヤーサイドブラック計画!


ファイヤーサイドブラック計画の一部を、フィールドテストしてみました^^



オーバルウッドストッカー(大) 自作ステッカーチューンww



bakabon maniac Ironworks Black iron Lantern Hanger Long もイメージ確認の為配置してみました。




コイツをSIOUXの入り口付近に配置すると、黒の張り綱との相乗効果でよりイケメンなのかも・・・ニヤリ






ランタンは、スウェーデン軍 optimus1200


  続きを読む


2011年02月12日

Anywhere chair 『白クマ』バージョン



プロトタイプが完成しました!





『スー』を使用する時用に、制作した物です。





Normal, blue version





Custom-designed white & navy version やっぱAll whiteの方がスッキリするかな・・・?





ウ~ン~~(悩)




  


Posted by bakabon at 23:04Comments(22)Anywhere chair 

2011年02月11日

カスタマイズ 失敗?

先日購入したAnywhere chaiですが、早速特注で制作した生地に張り替えてみました!





で、新たに作った生地をエアータッカーで固定します。


むふふ~ここからが本番です(ニヤリ)



  続きを読む


Posted by bakabon at 07:23Comments(12)Anywhere chair 

2011年02月10日

コールマン ホットサンドイッチクッカー


2011新商品 コールマン ホットサンドイッチクッカーが発売されたようです!



一見何の変哲も無いホットサンドメーカーですが・・・・




なんと、内部にランタンのマークのギミックが~@@



当然ランタンマークが刻印されて焼く事が出来ます(笑)


ツーバーナーで手軽にホットサンドが作れるホットサンドイッチクッカー (170-9435)の仕様

■シンプルな構造で手軽にホットサンド作りを楽しめる
■内部はノンスティック加工で食材がこびり付かない
■ランタンマークがサンドイッチに刻印できる
■取りはずし可能なハンドルでコンパクト収納

使用時サイズ:約13.5×40×3.8(h)cm
重量:約550g
材質:本体/アルミニウム、ハンドル/スチール、ウッド
付属品:収納ケース
標準価格:2,730円

値段も手頃で買いやすいですな~

我が家はバウルー使ってますが、これがあれば一度に2枚焼けるので嫁ちゃんと奪い合いにならなくて済みそうですww


ちなみに~楽天だと↓の3店舗で購入可能です!

楽天最安!









楽天最安! 定番のバウルーもお勧めです。



楽天最安! 本格路線ならコレですね。



たい焼きも良いですな~^^





  


Posted by bakabon at 07:09Comments(0)お勧めな逸品!

2011年02月08日

Anywhere chair MINI SAND検証!


港で話題のMINI SAND CHAIR 




まだまだ情報が少ない椅子なので・・・後に続く人の為~人柱として検証してみます(笑)


  続きを読む


Posted by bakabon at 07:50Comments(26)Anywhere chair 

2011年02月07日

NEW キャンプ用ゴミ箱!




キャンプ用のゴミ箱にする為捕獲した、NEWアイテムです^^





大よそのサイズ  高さ63㎝ 横幅40㎝なので結構な大きさです。




ギミックが優秀で~金属のベルトを閉じるとガッツリ固定出来るので生ゴミ等、

臭いのするゴミを完璧に閉じ込める事が可能です!

そうそう、プラスチック製なので外に置いて濡れてもノープロブレム♪   万一の獣の襲撃にも耐えれます(笑)




パーフェクションとの大きさ比較。   実際の色はこんな感じです♪



海外製だと思いますが、、残念ながら詳細は不明です。











  


Posted by bakabon at 00:49Comments(23)便利グッズ

2011年02月06日

薪スト改造計画! 覗き窓^^





昨年アメリカで購入した軍用薪ストーブですが、唯一の欠点は蓋を閉じると火が燃えているのが見えない事です。

ゆらゆらと動めく炎が見えると~サイトの雰囲気UP間違い無し!!



[tent-Mark] iron-stove の導入も考えましたが、昨年購入して一度しか使っていないのでお蔵入りには勿体無いw

どうせお金を掛けるのであれば、人と被らない道具が良いので~今回は覗き窓を作る事にしました。


で、覗き窓に必要な耐熱ガラスですが・・・・


  続きを読む


2011年02月04日

Anywhere chair MINI SAND CHAIR

港で話題のMINI SAND CHAIR 



Open Size : 24.5 x 24 in
Folded Size : 24.5 x 24 x 7 in
Seat Height : 6.00 in
Frame Materials : Solid oak wood
Frame Color/Finish : Marine spar varnish finish
Fabric Material : Sunbrella marine grade fabric



個人輸入を考えていたのですが・・・・

Weight : 6 lbs
Package Length : 30 in
Package Width : 25 in
Package Height : 9 in
Package Weight : 7 lbs


思った以上の梱包サイズで、調べてみると送料がかなり高額ですな~(汗)

国内で11.340円で購入出来るのでお店で買った方がお得ですが、次に入荷するのは1~2か月後だとか。。



豊富なカラーで選択肢は沢山ありますが、自分的には生地の白い縁取りが気に入らないので張り替える予定です!

そうそう、ついでに何時ものアレもw

レポは近日中にでも・・・(ニヤリ)









  


Posted by bakabon at 23:40Comments(12)Anywhere chair 

2011年02月02日

REGZA Phone


先日電話の調子が悪くなったので、思い切ってスマホに替えました。

予約殺到らしく1~2か月待ちらしいですが、特別ルートで3日で入手(^^)



しかし、最近の電話は凄いですね~!!




電話を掛けるのも、出るのも一苦労です(笑)

メールはいまだにサッパリ、、勉強しないと・・・汗

  


Posted by bakabon at 22:49Comments(6)お勧めな逸品!

2011年02月01日

Version Ⅳ







VersionⅠRed




VersionⅡ 




VersionⅢ




VersionⅣ


他にも・・・(笑)

  


Posted by bakabon at 00:24Comments(20)カーミットチェア