ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月12日

モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪



モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

ハイエースのショックアブソーバーの選択は、ビルシュタイン、コニ、モンローで迷ったのですが・・・

何かと評判の良さそうな、モンローをチョイスしました。



モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪





モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

ジャッキアップして馬を掛け~




モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

比較的簡単そうな、リアから作業開始。   

10年程前に、ガレージのオブジェとして購入したSIGNETのクリーパーが初めて大活躍ww






モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

ナットがかなり固めに締め付けてある為、緩めるのに苦労しましたが長めの1/2スピンナハンドルがあれば、ノープロブレムw

左右20分程でサクッと交換して、1Gの状態(ジャッキダウンした状態)でアブソーバーの規定トルク42N・mで締め付け。

取り付け完了(ニヤリ)



モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

フロントは上のロックナットを回すと、アブソーバ本体がクルクル回ってなかなか外れませんでしたが

持ち前の馬鹿力は健在でしたww




モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

無事に取り外し左右30分程で交換完了。




モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

異音防止の為ブッシュにリチウムグリスを・・・



モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

で、お次はフロントのスタビライザーをクスコ強化スタビに交換です。






モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

作業内容は、、エンジン下のアンダーカバーを取り外し、純正のスタビライザーを取り外し入れ換えるだけw


純正は中空で意外と軽いですが、クスコ製は中身が詰まっているのでずっしりとした重量感があります。






モンローサムライ&クスコ 強化スタビライザー取り付け♪

スタビとリンクのボルトは80N・m ブラケットは36N・mで締め付け。

1人で作業したので重さがある分苦労しましたが、40分程で取り付け完了!

プロに依頼するとこれだけの作業で3~4万程の工賃だそうですが、実質2時間も掛かっていないのでちょっとお高いような気が・・・(汗)

あくまで自己責任になりますが、、ド素人の自分でも意外と簡単だったので、安く仕上げたい人は挑んでみる価値はありそうです^^


リア追加スタビ編は次回にでも。。





















楽天最安!




アマゾンさんが、お安いですな~^^













同じカテゴリー(ハイエース ワイド ミドル)の記事画像
ハイエース ワイド フロントWモニター♪
ハイエース ワイド フロントWモニター取り付け♪
脱ガッツミラー♪
乗り心地改善ヘルパーリーフ&クスコリアスタビライザー取り付け
ハイエース ヴァレンティ LEDウインカードアミラー取付
ハイエース専用 キーレス連動ルームランプキット
同じカテゴリー(ハイエース ワイド ミドル)の記事
 ハイエース ワイド フロントWモニター♪ (2012-07-18 21:58)
 ハイエース ワイド フロントWモニター取り付け♪ (2012-06-25 21:47)
 脱ガッツミラー♪ (2012-05-23 23:19)
 乗り心地改善ヘルパーリーフ&クスコリアスタビライザー取り付け (2012-05-17 07:09)
 ハイエース ヴァレンティ LEDウインカードアミラー取付 (2012-04-29 09:06)
 ハイエース専用 キーレス連動ルームランプキット (2012-03-23 21:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。